【Q&A】意外と知らない!?Amazon「予約販売」に関する5つの疑問を解消

【Q&A】意外と知らない!?Amazon「予約販売」に関する5つの疑問を解消_Amazon専門コンサル運用代行のアグザルファ

こんにちは!

国内初のAmazon専門コンサル・運用代行サービスを展開しているアグザルファです!

アグザルファブログではAmazon専門コンサルタントがAmazon出品に役立つ情報をお届けしています。

🔔新着記事のお知らせはメルマガ・XYoutube「あぐちゃんねる」で発信中!

📩無料メルマガ登録
Amazon出品に関する最新情報や新着ブログ記事、ウェビナー等のイベント情報をメールマガジンにて配信しています。配信をご希望される方は、お問い合わせフォームに必須事項ならびに「メルマガ希望」とご入力の上、フォーム送信を
お願いいたします。

*Gmail、Yahoo!メール等のフリーメールアドレスは配信対象外です。所属されている企業、団体のメールアドレスをご登録ください。

皆様はAmazon出品において「予約販売」の機能を使用したことがあるでしょうか?

予約販売に関しては過去にアグザルファブログでも取り上げたことがある内容ですが、今回はその中でもよくある予約販売の疑問をQ&A形式で解説してまいります。

今後、予約販売の実施を検討している方やすでに予約販売を活用しているものの、設定がややこしくてイマイチ活用しきれていない方は、是非ご一読いただけると幸いです!

国内初のAmazon専門コンサル_お問い合わせ_無料コンサル相談

Amazonの予約販売とは

まずは予約販売についておさらいしておきましょう。

Amazonにおける予約販売とは、発売前の商品を事前に注文できる仕組みです。

この機能を活用することで ” 販売前から注文を獲得し、販売実績を増やす ” ことができます。

なお、注文が確定する日(注文確定日)までは出荷作業日数や発売日は変更することが可能です。

ただし、以下の注意点を理解しておく必要があります。

  • 出品者出荷商品にしか適用できない。
  • 注文が確定するまではキャンセルされる可能性がある。
  • 発売日ー出荷作業日数で注文確定日が決定され、注文確定日以前の注文は発売日が発送予定日となる。
  • 注文確定日以降は発売日の変更は不可。
  • 出荷作業日数の変更は、変更した後に入った注文からしか適用されない。(一度決まった出荷作業日数は変更できない。)

弊社の過去ブログ記事に詳細が解説されていますので、そちらもあわせてご確認ください。⬇︎

【簡単解説】Amazon「予約注文商品の出品」を上手に活用して売上最大化を狙え!

予約注文について概要を理解いただけたと思いますので、次節からは予約注文に関するよくある疑問に対してQ&A形式で解説していきます。

よくある疑問①:予約販売商品はいつ発送日になるのか?

まずは意外とよくある疑問である「予約販売商品の発送日について」です。

予約販売の設定を一度でも経験するとわかることですが、初めての方は以下で迷うことが多く見受けられます。

①:予約販売開始日に購入者の手元に届くように発送する
②:予約販売開始日に発送する
③:予約販売開始日にリードタイムをプラスした日以内に発送する

正解は...

②:予約販売開始日に発送する です。

基本的には「出荷予定日=予約販売開始日」となるため、予約販売開始日までに商品を発送して問題ありません。

ただし、注文確定日以降に「予約販売」タブから「未出荷」タブに注文(番号)が移動します。

「未出荷」タブ上でしか出荷通知の押下や配送ラベルの作成は表示されないため注意が必要です。

また、購入者の手元に届くタイミングはリードタイムや配送方法(プライム配送やマケプレお急ぎ便)の設定次第となりますので、こちらもご注意ください。

おまけ:注文確定日以降の予約販売の注文は、いつ発送すればよいか?

注文確定日以降の注文については、通常の注文と同様に注文日にリードタイムが加算された日が出荷予定日となります。

そのため、上記「Amazonの予約販売とは」で示した例を用いると、3月12日にユーザーが購入したとすると、リードタイムが6日(日曜のみ発送なし)なので3月19日が発送予定日となります。

よくある疑問②:すでに注文が入っているが販売開始日の延期はできるのか?

こちらもよくある疑問です。上述したとおり、販売開始日は変更可能です。

単純に日付を変更する場合の手順は、ページ上部で紹介した過去の予約販売のブログ記事にて紹介されていますので、そちらをご確認いただけますと幸いです。

ここでは、注意が必要な以下のケースについて解説してまいります。

ケース①:注文確定日を過ぎてしまっている
ケース②:変更前の販売開始日ですでに注文が入っている

それぞれ手順が異なりますので、順番に確認していきましょう。

ケース①:注文確定日を過ぎてしまっている

①の場合は、諦めて早急に発送準備を進める、もしくは、購入者に直接連絡し、発送が遅延しているので一旦注文をキャンセルさせていただく旨をご案内しましょう。

連絡方法は以下の通りです。

注文管理 > 「未出荷」タブ > 該当の注文番号をクリック > 注文の詳細画面の「購入者に連絡」から指名をクリック

「注文の出荷に関する問題を通知する」を選択 > メッセージを入力 > 送信

次に注文をキャンセルする方法としては、以下の通りです。

注文管理 > 該当の注文番号の右端に表示されている「注文キャンセル」をクリック

ケース②:変更前の販売開始日ですでに注文が入っている

②の場合は、下記の手順で販売開始日を変更できます。

注文管理 > 「予約注文」タブ > 「販売開始日の更新」をクリック

過去に発売日を変更している場合は、変更分の日付が表示されます。

変更したい該当する販売開始日を選択して変更するようにしましょう。

予約発売の日付を変更すると、変更後に購入者へ自動的に通知が届きます。Amazonの自動送信であるため内容は出品者側で編集することはできません。

購入者には変更になった詳細が明かされないため、低評価を受けるリスクと注文をキャンセルされてしまうリスクがあります。

相当な理由がない限りは、気軽に変更を行わないようにしましょう。

予約販売を行う場合には見切り発車ではなく確実に発売できる日程でスケジュールを組むことをおすすめいたします。

よくある疑問③:予約販売商品に対して広告は設定できるのか?

もうひとつよくある疑問として挙げられるのは「予約販売商品に対して広告の設定はできるのか?」ということです。

いくら事前に注文を集められる予約販売を開始しても、予約販売を開始していることをユーザーに知られなければ予約販売する意味がありませんよね?

ということで、正解は...

「広告を設定できる」となります。

基本的にはスポンサー広告もDSP広告も設定することが可能です。

ただし、クリエイティブ(画像や動画)を伴う広告の場合は以下の注意が必要です。

  • 予約販売中であることが伝わる文言がクリエイティブ内に表記されている場合は、発売開始日前までに広告キャンペーンの終了日を設定しておく必要がある。

例えば、以下の商品があったとします。

  • 12月1日発売予定の予約販売商品
  • スポンサーブランド広告でクリエイティブを設定
  • クリエイティブに「4月1日発売予定」と記載あり

この場合には、広告キャンペーンの終了日を3月31日として設定しておく必要がありますので、ご注意ください。

図のとおり、広告キャンペーンを作成する際に終了日を入力して設定してください。

クリエイティブの注意さえ守れば予約販売であっても広告を使用することはできますので、ぜひ有効に活用していきましょう。

よくある疑問④:予約販売商品も割引できるのか?

そのほかにも予約販売商品の割引についての疑問もよくあります。

初回限定で割安に購入できるよう設定しておくことで、購入されやすくしたいと考えられる方は多いかと思います。

ただ、実際にAmazonで割引設定ができるかどうかはよくご存じでない方が多い印象です。

では実際のところどうなのでしょうか?

結論としては「予約販売商品の割引設定は可能」になります。

割引設定は大まかに以下の種類が存在します。

①プロモーション
②セール価格の設定
③ブランド割引
④価格割引
⑤クーポン

①~④に関しては、過去の価格や比較対照価格の影響を受けずにご設定できる可能性高いです。

(ここで「可能性が高い」と表現しているのは各割引設定ごとに要件が設定されており、その要件を満たしていない場合は設定できないこともあるからです。)

以下は予約販売において割引設定がされている商品の具体例となります。

では⑤クーポンはどうなのでしょうか?

通常、クーポンは過去の価格や比較対照価格、参考価格の影響を受けるため、これらの価格がAmazonに記録されていない場合は、クーポンを設定できないことがしばしば発生します。

(過去価格は、Amazonで商品に対して購入者が支払った90日間の中間価格に基づいて決定されます。)

しかし、新規に作成したASINであれば新しいASINはこのルールの適用対象外となりますので、新規作成したASINにて予約販売を行う場合にはクーポンを設定することが基本的には可能です。

実際に以下の画像のようにクーポンが適用されることが確認できます。

なお、予約販売商品のASINが古く、星4つ以上の評価(評価の総件数が5以上)で過去価格がない場合には注意が必要です。

古いASINで予約販売を行う場合にはクーポンの設定ができない可能性がございますので、ASINの作成日と評価をよく確認してから設定するようにしましょう。

まとめると、基本的には新規で登録した商品で予約販売を行う場合には割引設定が「可能」ということになります。

 よくある疑問⑤:予約販売商品の実績がレポートに反映されるのはいつ?

最後のよくある疑問です。

予約販売商品の販売実績がレポートにいつ反映されるのかについて回答します。

今回はビジネスレポートと注文レポートに絞って回答させていただきますが、基本的には以下の通りとなります。

  • ビジネスレポート:予約注文が入る際に、売上がビジネスレポートに反映される。
  • 注文レポート  :注文が確定する(注文確定日)に注文レポートに表示される。

それぞれ反映されるタイミングが異なるため、レポートを使用して実績を確認する場合には注意しましょう。

ビジネスレポートの詳細な確認方法については以下の記事をご参照ください。⬇︎

売上拡大のヒントを探れ!Amazonビジネスレポートから読み解く売上改善ポイント

予約販売の内容から少々それるため、今回は注文レポートの詳細は割愛しますが、念のため取得方法だけお伝えしておきます。

セラーセントラルメニューバー > 注文 > 注文レポート

まとめ

今回の記事では、Amazonの予約販売でよくある疑問を紹介&解説してまいりました。

本記事のポイントを以下にまとめます。

  • 予約販売の仕組みとルール
    :発売前に注文を受けられるが、注文確定日以降は変更不可。
  • 発送と発売日の管理
    :予約販売開始日に発送し、注文確定後の変更はリスクあり
    :注文確定日以降の注文は通常の注文と同様にリードタイムが加算された発送予定日となる。
  • 広告の活用
    :予約販売商品にも広告設定可能だが、適切な設定が必要。
  • 割引設定の可否
    :割引やクーポンは適用可能だが、条件に注意が必要。
  • 販売実績の確認方法
    :ビジネスレポートと注文レポートで反映タイミングが異なる。

予約販売は始めてみないとわからないことが多いため、今回の疑問解決で少しでも事前に皆様の出品の手助けになれば幸いです。

Amazon出品の予約販売についてお悩みでしたら、まずはお気軽にAmazon専門コンサル・運用代行のアグザルファまでご相談ください!

最後までお読みいただきありがとうございました

今後もアグザルファブログでは、Amazon出品者の皆さまに役立つ情報を発信して参ります!
ぜひ日々のAmazon出品にお役立てください。


まずはお気軽にご相談ください!無料コンサル実施中

Amazon専門コンサル・運用代行サービスについて詳しくはコチラ⬇︎

┃Amazon出品者必見!【2024年版】Amazon年間イベントカレンダー

「Amazon年間イベントカレンダー」は、Amazonに出品をしている方もしくはAmazonへ出品を検討されている方であれば、ぜひ知っておきたいAmazonのセール開催時期・季節特集、お役立ち情報が把握できるカレンダーです。

一般行事・イベント、注目キーワード、国内・国際イベントも参考情報として掲載しています。
Amazon出品における売上最大化に向けて、商品の販売計画、販促イベントの企画、広告運用計画、在庫調整、予算策定といった年間の販促計画にお役立てください!

Amazon年間イベントカレンダーのダウンロードはコチラ⬇︎

┃公式YouTubeチャンネル 「あぐちゃんねる」

youtube_channelart_aguchannel

┃メディア掲載情報

■自治体ごとに異なる課題・要望に柔軟に対応! アグザルファのAmazonふるさと納税運用代行サービス(2025年3月24日公開「ECのミカタ」)

https://ecnomikata.com/original_news/46295/


■日々変化するAmazon出品への対応力! 圧倒的知見と経験に裏付けされたアグザルファの実力(2023年10月3日公開「ECのミカタ」)

https://ecnomikata.com/original_news/40277/

■Amazonでの“勝ち方”を知るアグザルファが最短距離”で売上を最大化(2023年4月6日公開「ECのミカタ」)

https://ecnomikata.com/original_news/38560/

「個の力の最大化」をミッションに。 日本初のAmazon専門コンサルが提供する+αの価値(2022年9月30日公開「ECのミカタ」)

https://ecnomikata.com/original_news/36126/

#Amazonコンサル #Amazon運用代行 #アグザルファ #Amazon予約販売 #Q&A

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • note

関連記事

Amazonで売り上げを拡大するにはコツがいる Amazonに特化した専門コンサルティングサービス
Amazonで売り上げを拡大するにはコツがいる Amazonに特化した専門コンサルティングサービス